不倫中、婚外恋愛中の皆さまこんばんは。
不倫パパです。
台風が来てますね。
本日、車で出かけましたがどこに行っても駐車場が満車満車で(涙)その上、娘の皮膚科も40分待ちとか色々混雑してたり、
今日はなにやら、街ゆく人の気がザワついていると感じた一日でした。
明日は借りてきたDVD、実写の「美女と野獣」と「ディセンダント」なんかを家族みんなでのんびりと見て、インドアに過ごすのでしょう。
そう、本当にどこにでもある平凡な家族の一日、夫婦仲もまあ悪くなく、大好きな娘達に囲まれ、きっと死ぬ前に人生を振り返る時がくるなら「今この時なのかな」とジイサンになった私が思うのだろうなぁと、
平凡ながら感じています。
ちなみに、私は昔から嘘をつくのが下手でして(涙)色々と書きたいことはありますが、まず最初にこんなアンケートをさせてもらえたらと思います。




※○にチェックを入れて「Vote」を押すと投票になります。「View Results」で今現在の投票結果が分かります。
※同一のIPアドレスから、同じ質問への複数回の投票はできない設定になっています。
不倫をする女性は「女優」である。

先日、ある週刊誌を読んでいましたらこんなことが書いてありました。
「主婦は家庭的と言われるよりも、男性に魅力的と言われたほうが嬉しい」
「妻がいちばん魅力的に見える時は、目的の為に嘘をついて必死に演技をする時だ」
不倫についてのことが書いてありました。いつもと同じ日常に飽き飽きしている妻は、不倫という非日常の生活を女優のように演じることが、女性として活き活きと輝かせるヒケツになる。みたいな内容だったと思います。
もちろん全ての女性がそうなのかどうかは分かりませんが(涙)たしかに言っていることも一理あると感じました。
昔、私が大好きだった人は。関係を持っていたころ旦那さんに「肌のツヤがいいね」と褒められたことがあったと言っていました。旦那さん以外の人にも言われたそうです。
たしかに主婦の女性も、恋をしていると若く見えたり、会話も楽しくなり、旦那さんやお子さんにも優しくなることもあるかもしれません。
決して相手につけこまれない自信と、万一バレてしまってもその後の対処の周到さがあるならば、かえって生活はスムーズになるのかもしれないと個人的には思います。
ちなみに、私は年をとるごとに嘘をつくのが下手になっていってる気がします(涙)
どうでしょう?
もしこのブログをご閲覧されていらっしゃる男性の方がおりましたら、年をとるたびに嘘が下手になっていってると思う方はいませんか?
私は、基本的に男は嘘をつくのがとてもヘタだと思います。
不倫がバレる心配というのはほとんどありませんでした。逢瀬の時の物的証拠などその場で捨てる癖も身に付いてましたし、家に入る前にスマホは全てクリーンな状態に一発でなるようにしていましたし、相手への連絡を妻の前でとるなどの行為はするはずもありませし、逢瀬の計画に不自然さのカケラも残しません。
ただ、それよりも逢瀬の前のウキウキ加減を見せないように、また予想外に会えなくなったときのガッカリ加減を見せないように、演じることのほうが大変のように感じます。
また嘘を付くというのも、嘘を付くときの大根役者っぷりが原因で痛い目を見た経験が何回も有ります(涙)
小学生のころに友達と駄菓子屋で万引きをして、嘘がバレて親と一緒に泣きながら謝りに行きました。高校生の頃に修学旅行でタバコを吸ったのがバレて、ホテルの廊下で友達と一緒に一晩正座させられました。
子どもの頃に親についた小さな嘘、先生についた嘘、バレて怒られてごめんなさい~って謝って、大人になる頃には嘘をついてバレる怖さのほうが大きくなってるので、どうせバレるなら嘘をつかないほうがいいって思うようになっていったのだと思います。
「俳優」さんだってバレてしまう昨今。

私が不倫をしていた時は、相手に会うために何度も家族に嘘をついてきました。
久しぶりの本当の嘘なので、いつもと変わらないということを演じるのに最初はだいぶ下手くそだったと思います(涙)
一年くらい経って、ある程度嘘に慣れてきたのかもしれませんが、きっと私の様なタイプの人間はいつかは不倫を気付かれてしまうんじゃないかと思います。嘘が下手な不器用な男性というのは、きっと年をとるたびにそう感じるのではなでしょうか。
ですので、短い夢のような時間でしたが、今となってはいちばん幸せな終わり方だったのだと思います。
今回させて頂きましたアンケート、是非不倫中の男性の方にはご閲覧して頂きたいと思います。不倫をしている以上、男性も女性も演じるというのは宿命であり必要不可欠なものです。
そして、そこには妥協も甘さも許されないシビアなものだと、
長く関係が続いている方ほど、心のどこかに置いておくべきのように感じました。
本日もご閲覧ありがとうございました。
コメントを残す